坂本真綾さんの紹介をします。
歌手、声優、演劇などをする多彩な人です。
この人の歌声との出会いは、もちろん、菅野よう子さんの創られた
「天空のエスカフローネ」のオープニングテーマである『約束はいらない』です。
この曲も、もちろん菅野よう子さんだけあって、凄く良い曲でしたし、
主人公の声優を、上手くこなされているのが、もの凄く若い(当時16歳)子だったので
才能を感じました。
私が、好きな曲は「紅茶」と「プラチナ」と「ボクらの歴史」です。
まぁ、他の曲も、ほとんど好きですが(菅野よう子さん、作曲中心)
菅野さんの、ビバップライブで、初めて見ることが出来ました。
感想は……「かわいい」感じがしました。(だいぶ、離れていたので……わかりりません)
会場からは、一瞬、広末と思った人も
彼女のビクターのHPは、こちらです。
(2004年追記)
ファンクラブに入りました。1回目のファンクラブ員限定ライブに行ってきました〜
詳細は、左上のI.D.Sから。オフィシャルで募集中。
(2005年追記)
「ループ」から作曲が菅野さんでは無くなりました。夕凪ループも、興味が薄いです。
折角最高の作曲家と組めていたのになぁ・・・残念です。ホントに・・・・・
(2005年10月31日追記)
「夕凪LOOP」購入〜そんなに悪くは無かった(^^;
新しい環境での、最初の1枚と思えば、良いかも。
真綾さん自身もライブのアンコールに『約束はいらない』、『プラチナ』を持ってくる所から
やはり菅野さんに作って貰った自分の一番良い曲というのは、知っている上で
新しい環境を目指した模様ですね。これから、もっともっと良い歌を歌って欲しいです。

「夕凪LOOP」2005年10月26日発売
菅野よう子さんの作曲&プロデュースから離れてからの1作目のアルバム。
このアルバムからスタートという雰囲気です。
2003年年末に、4thアルバム「少年アリス」(2004/12/10 発売)
真昼が雪とちびっこフォークが、お気に入り。夜もカッコいい〜
未だに、車のCDチェンジャーのトップに常駐中(2004/05)
一時期8枚すべて、坂本真綾だったりもしました(^^;;
2003年、前半に2つのシングル発売&私の誕生日に(関係ないが)ニコパチ発売♪
良いペースで、良い曲を歌われています。
特に、『tune the rainbow』は、凄く
好きな一曲となりました。
シングル「へミソフィア」2002/2/8発売
この曲も、彼女自体が凄く上手くなったと感じました。
もちろん、作曲の菅野よう子さんも、また凄い音楽創り出しました。
こういう、音聞けるのって嬉しいです。
ミニアルバム「イージーリスニング」2001/8/8発売
このアルバムで、彼女の認識が、変わりました。
菅野よう子さんのただの歌い手ではない。もの凄く、才能豊かな人だと!
「blind summer fish」という曲は、私に衝撃を与えました。
素晴らしい曲です。昭乃さん以外で、こんなに感動できたのは、おそらく初めてかな?
このアルバムは、hog
というグループが、プロデュースしてます。
3rdアルバム「LUCY」2001/3/28発売
このアルバムの中で、一番好きな曲は『紅茶』です。
歌が上手くなりました。もちろん、歌詞の付けるのも
成長したと思います。このまま、歌を続けて欲しいですね。
スターウォーズなどの洋画の吹き替えも、引き続き楽しみです。
「マメシバ」2000/12/16発売
私が行けなかった、ライブで発表した曲です。
走る!という、感じです。
(入手後追記)作詞は、真綾さん本人です。良い恋愛してそうですね。
いい詩です。もちろん、曲は、現世界で最高なわけですから(^^;
売れまくっているようです。さすが!!でも、聞き惚れる歌ではないですね。
今年の一番は「指輪」ですね。
カップリングの「空気と星」は、しっとりとした曲です。
この頃の真綾さんらしくはないかな?この頃アップテンポな曲が多かった。
「しっぽのうた」2000/8/23発売
作詞/一倉 宏 作曲・編曲/菅野よう子
カップリングの「夜明けのオクターブ」が、お気に入りです。
言葉遊びが上手いです。歌い方も、楽しそうで◎
『指輪』2000/6/21発売!
ホントに、いい曲。作曲は、菅野よう子さん。作詞は、岩里祐穂さん。
この3人なら、絶対にいい曲が創れます。

3ndライブ『ソラヲミロ タナボタLIVE3』 2004年3月渋谷O-EAST 渋谷A-AX
こちらも行けませんでした。チケット争奪は、難しいです。
2ndライブ『LUCY タナボタLIVE2』 2001年5月3〜4日渋谷ON AIR EAST
こちらも行けませんでした。チケット争奪は、難しいです。
1stライブ『タナボタLIVE1』 2000年8月14日(月)渋谷ON AIR EAST
先行して……限定ライブがあったのですが……抽選に漏れた(T_T)
しかも、ライブも、チケット取れなかった(ToT)

【CDシングル】
『tune the rainbow』
2003.4.2/VICL-35472/¥952(税抜)/CDS
『gravity』
2003.2.21/VICL-35459/¥1,000(税抜)/CDS
『マメシバ』2000.12.16/VIDL-30514/\971
PS用ソフト「ナップルテール」テーマソング
『しっぽのうた』2000.8.23/VIDL-30506/\971
[劇場版天空のエスカフローネ]テーマソング
『指輪』2000.6.21/VIDL-30497/\971
[カードキャプターさくら]新オープニングテーマ
『プラチナ』1999.10.21/VIDL-30450/¥971
『走る』1998.11.21/VIDL-30370/¥971
『ロードス島戦記−英雄騎士伝−』 オープニングテーマ
『奇跡の海』1998.4.22/VIDL-30202/¥971
『CLAMP学園探偵団』エンディング・テーマ
『Gift』1997.9.22/VIDL-30035/¥971
『TBSラジオドラマ『CLAMP学園探偵団』 MINI SOUND TRACK』
ボクらの歴史1997.3.21/VIDL-10856/¥971
『天空のエスカフローネ』オープニングテーマ
『約束はいらない』1996.4.24/VIDL-10764/¥971

【アルバム】
『夕凪LOOP』
2005.10.26/VICL-61755
『少年アリス』
2003.12.10/VICL-61165
『シングルコレクション プラス ニコパチ』
2003.7.30/限定盤:VIZL-85/3,800円(税抜)/CD+DVD
通常盤:VICL-61158/2,500円(税抜)/CD
『イージーリスニング』
2001.8.8/VICL-60760
『LUCY』
2001.3.28/VICL-60702
『シングルコレクション プラス ハチポチ』
1999.12.16/VICL-60507/¥2,900
『DIVE』
1998.12.14/VICL-60320/¥2,900
『グレープフルーツ』
1997.4.23/VICL-60012/¥2,900

声優としての職業は、「天空のエスカフローネ」ひとみ役、「リスキーセフティ」主人公、ビバップの中で
1話のみ出演、とかです。特徴的な声なので、すぐわかります。
そうそう、洋画の「スターウォーズ 1(日本語吹き替え版)」で、お姫様役も、演じられてます。
今後、どんどん有名になって行くでしょうが……菅野さんとペアを維持しつつ
いつか自分で、作詞作曲して欲しいです。