風雨来記(2004)
ホーム 上へ 阿武隈ツーリング 夜空の宝石箱 風雨来記(2004) 波崎海岸 会津若松 与論島 日原鍾乳洞 久遠の旅2 一松海岸

夏休みを2004/9/3〜12まで取って、北海道ツーリングへ行ってきました♪
自分のバイクと自分の腕で、まさか風雨来記ができるとは!

行き始めて10回目になる親友にガイドされての旅です♪
さすがに、免許とって2年目で1人で行くのは、辛いし。1人旅より2人旅です!

(風雨来記については、フォグのHPへ。良い旅のゲームです。)

では、撮った写真とコメントを……(初めてで、ハッキリ言って余裕が無かった……写真も)

カメラは、ビーナスエンジンII搭載のパナソニック LUMIX DMC-FX7 です。
おかげで、手ぶれも殆ど無く、良い写真が取れました♪
Web用に縮小版のみ載せていきます。

9月3日 晴れ

千葉から北海道ということで、茨城の大洗港から苫小牧港行きのフェリーを利用しました。

大洗到着後の荷物整理中。。。フェリーも初めてで、要領悪く、ぐちゃぐちゃです。
フェリー用の荷物を分けて収納すべきでした。

タンクバックには、ナビ(パナソニック CN-HDX300D)が入っています。
地図を捲りながら走るのに慣れていなくて。。ナビを付けました。
ナビの音声は、FMで送れるので、FMラジオをBMシリーズを利用して音を拾いました。
トランシーバーも親友と利用しながらなので、BM−SMも購入。。。高いなぁ、このキット。。
とはいえ、移動中にナビの音も聞こえつつ、親友と会話できるのは、素晴らしいです♪

トランシーバーは、複数人で移動する時は、非常に役に立ちます。



荷物の準備が出来たら、乗船となります。(今回の船は、「へすていあ」でした)
緊張の瞬間です。ハッキリ行って船に乗るのも降りるのも難しい。
雨でなかったので、こける事は無かったのですが。。。
もうちょい、バイクにやさしい作りに、して欲しいなぁ〜



乗船後、船から見た夜景です。さーて、北海道へ、レッツゴー。
(自分は、何もしないんだけど。。。フェリーもタクシー並に何もすることはありません)



行きの船から見えた、本州の何処かです。太平洋側は、何も見えません。
水平線を見るのも久々だったので、時々甲板に上がって見てました〜

9月4日 晴れ

午後1時に、上陸しました〜上陸後の写真は、ありません。はい、余裕が無かったです。
降りる時も、慎重に走りました〜鉄板は、わざと凸凹側を走りましょう♪(←親友から教わった事!)
前に走った女性が、平らで滑りそうなところを選んでいて、怖かった^^;;;

最初の道の駅。今回は、道の駅の写真多いです。道の駅は、便利ですね。



上陸初日は、真駒内ハイツに宿泊。あ、ここも撮り忘れ(^^;;
職員の方々が、我々のバイクに興味津々で、会話が弾みました。

札幌で、さるさんに出会いました〜(FFでうちのLSのリーダさん)
ホントに良い人です。美味しい札幌ラーメンとイクラ丼を奢って貰いました。
バイクで動くとお腹が減ります〜

9月5日 晴れ

一路北上。利尻富士って、ホントに富士山みたいだなぁと思いながら
湾岸線をドンドン進みました。親友曰く、こんなに風が少ないのは、珍しいというぐらい
良い天気でした♪

北海道を、本格的に走り始めて、思ったことは。。。。
地元の車は、譲った方が良い!ハッキリ行って、一般道が関東の高速+αのスピードで駆け抜けます。

私達は、免停に成る訳には行かないので、ゆっくりペースを維持しました。
あと、地元の車で思うことは、我慢が足りない。さるさんに聞きましたが、本当の渋滞を
知らないらしい。数台で、渋滞だと思うらしい。

幸せだけど、北海道の人、怖いです。一度、新宿駅前から皇居ぐらいを走って見ることをお勧めします。
北海道で死亡事故が多いのは、地元の人のスピードの出しすぎと、運転スキルが低い点かも。
周りに車がいないから、安全だからなんだろうけど。。。いざと言う時が、アウトなんだろうなぁ〜
レンタカーでも、飛ばす馬鹿もいますね。。まぁすべて道が良すぎるからなのだろうけど。





初キャンプは、兜沼公園キャンプ場に決定。
有料ですが、設備が綺麗でした。まぁ、有料といっても、キャンプ場の1泊なんて
社会人には、問題ないので、今後も、綺麗なところに泊まりたいと思います。



9月6日 晴れ→曇り→雨

朝、冷え込んだので、持っていった「ブレスサーモ」に着替えて、温まりました。
ブレスサーモを考えた人に感謝する事が、バイクに乗り始めて多いです。
この素材は、寒さ対策には最高です。

宗谷岬を目指して、進みました。到着〜
間宮さんの像とご対面。で、記念碑で記念撮影。。あ、記念碑だけの写真忘れた。
売店で、最北端証明書を貰いました♪



南下中の道の駅など。



2日目のキャンプは、キムアネップキャンプ場。
着いて、テントを張ったところで、雨(><)夕飯は、寂しかった。。

9月7日 晴れ→曇り、風強くなる

朝日は、綺麗でした♪サロマ湖って海?とか思うほど広いです。(霞ヶ浦もそうだけど。。)




観光しながら、川湯温泉パークホテルを目指します。
理由は、台風18号が、丁度接近中。。。キャンプは危険なので、宿に泊まります。



阿寒湖です。色々民芸品が売っていました。どうも今ひとつで、何も買わずに
この写真のみで、過ぎ去りました〜引越し控えてると、荷物増やしたくなくて。。。



摩周湖第三展望台です。本家の風雨来記の写真どおりで、面白かったです。
良い雰囲気で好きです。
いつかは、裏展望台へ行きたいと思います。
(とりあえず、晴天ではなかったので、結婚も出来るかもw)

早めに、川湯温泉パークホテルに到着。国民宿舎の管理人さんの配慮で、
ガレージに、バイクを入れてもらえました。台風来るから、とても嬉しい配慮でした。
北海道の人は、観光客に優しいですね♪

9月8日 台風直撃

この日は、写真がありません。
午前中は、雨が降っていたので、ホテルで、暇つぶし&休息。

午後になり、雨はやんだので、近場を走ってみました〜(美幌峠に行ってみたい気がしてて。。)

えー、台風を甘く見てはいけませんでした。
美幌峠の頂上手前、最終左コーナーで、こけて逝ってしまう所でした。
いやー、危なかった。コーナーで、バンク中に強風にあおられて、バランス崩して、、、
危うくこけて後続車に轢かれるところでした。どうにか、地面蹴って持ち直し。軽量400ccだから出来たのかも。。

当然、周りを見る余裕も少なく、停車も出来ず、写真なんか撮れる訳も無く。
風があること以外は、良い天気だったので、良い景色を自分だけ見てました。
でも、バイク操ることに集中しながらです。
気を抜くと、倒れそうな強風の中を、走りました〜藻琴山のわきの道は、良いコーナーが
多くて、非常に普通なら楽しい道だと思いますが、私は必死でした。

どうには、親友も私もこけずに、無事に川湯温泉パークホテルに到着。

今晩もお世話になります。川湯温泉は、強酸性でしたが、慣れてくると良いお湯でした♪
川湯温泉街、好きな街です。

9月9日 晴れ

台風も去り、良い天候となりました。
開陽台に寄りました〜地球が丸く見えます。北海道って、雄大だなぁとしみじみ。
三脚無しの手で3回撮影。とりあえず、パノラマっぽくなりました♪





釧路和庄市場で、かって丼を食べました。イクラ&サーモン&秋刀魚にしました。生サンマ、美味しいです。

本日は、オサルシナイ林間キャンプ場にて宿泊。。。
え、ダート3.5km先。。うっ、大変。。頑張って到着。。。

「9/7を持ちまして、本キャンプ場は終了しました」の張り紙。。

(TT)

でも、夕暮れなので、そのままテント張ってキャンプ。ここで、親友のネット友達とも合流。
みんなで食べる食事は、最高に美味しかったです。
夜間は、林間キャンプ場だけあって、寒かった(><)

9月10日 晴れ→豪雨

本日で、北海道ともさようならです。18:45苫小牧発の行きと同じ「へすていあ」にお世話になる予定。

朝のうちに、ナイタイ高原牧場に寄りました。




昨日、合流していただいた、梅村さんのTDMも並べて記念撮影。
SV400/S、フェーザー1000、TDM900と並ぶと、まるで、小、中、大という感じです(^^;;;



TDMに付いているクラウザーのパーニャが、凄く気になり、よく拝見させていただきました。
良いなぁ〜現在、私のSVのキャリアのみ、クラウザーなので、そのうち買うかどうか思案中。

その後、温泉に入って、さーて後は、苫小牧目指すだけ!!
となりましたが、ここで、神様は意地悪を。。

どの道を選んでも、豪雨は避けられない状況になり、初の豪雨での200km移動。
純正のタイヤが、どうしょうもないものなので、非常に怖かったですが、なんとか
ここでも、こけずに済みました。

きちんとミシュランのタイヤ(パワーか、スポーツ)にして置けばよかった。と反省。
国内メーカーのタイヤは、タイヤではないと思う今日この頃。
(ミシュランお勧めです)

苫小牧に、18:00到着で、「へすていあ」に乗船。となりの仙台行きの船の夜景が綺麗でした。



9月11日

大洗→千葉

渋滞を避ける設定を、ナビに入れてあったので、問題なく帰宅。
なんて、関東の道は、信号が多いいのだろうと思いながら帰ってきました(^^;;;

「まとめ」

初の北海道ツーリングは、無事に終了。良い景色に、良い食事に、良いお風呂。
旅って良いなぁと思いました。
キャンプも、慣れてしまえば非常に良いものでした。早寝早起きの習慣は、良いです。

あと、ツーリングは、いかなる天気でも走り抜かないといけないと、思い知らされる旅となりました。
自分の運転スキルもっと上げたいなぁと思う旅でした♪
ともかく、こけなくてよかった(笑)